母の日のプレゼントに何を贈ろうか毎年悩んでいる人も多いかもしれません。何でも好きなものを贈ればいいのですが、しかし、中にはあまりお勧めできないものもあります。例えば、家電製品ははっきり言って止めておいた方が無難です。家電ショップなどが「母の日にはあれを贈ろう、これを贈ろう」と盛んに騒ぎ立てて商品を売り込んできますが、そんなセールストークを真に受けて本当に家電製品をプレゼントしてはダメです。
なぜなら、たいていの場合、いきなり家電製品をプレゼントされても迷惑になるからに他なりません。母の日に良かれと思って調理器具や皿洗い器などのキッチン家電を贈る人がいますが、これは他人の家に土足で入っていくようなものです。母親というのは、たいてい家の台所を支配する主なわけですが、そこは母親がしっかりと取り仕切って秩序が保たれているものなのです。母親には母親のやり方というものがあって、それでうまく台所がまわっているのです。
そこへ、事情がよく分かっていない人がいきなり変な調理家電を放り込んでくると迷惑以外の何者でもありません。最悪の場合、ネットオークションなどで売却されてしまう可能性もあります。母親ですから「迷惑だからいらない」とは言わないでしょうが、内心苦々しく思っている場合が少なくありません。どうしても調理家電などをプレゼントしたいのであれば、贈る前に本人の意向を確認するのがおすすめです。
何か欲しいものがあるか聞いてから贈れば間違いありません。母の日のことならこちら